看護師としての仕事の仕方は、20代から30代になったことで変わってくることになります。
それまでも、新人ナースの指導の機会はあったと思いますが、30代では通常、さらに多くの後輩を指導する役回りになるため、いわゆる中堅クラスとしての仕事の仕方が望まれるようになります。
後進の指導をしながら職場全体に気配りをする役回り
すべての30代の看護師がそのような役割を持つわけではありませんが、それまでの経験や能力は、やはり20代のそれとは大きく異なるため、後進の教育や指導を行う仕事が求められるようになってきます。
看護師は男性が増えているとはいえ、まだまだ圧倒的に女性が多い女性社会でもあります。
離職率も高く、多くの方が20代で退職してしまうこともあるため、次々に新人や新しい人材が来ることになります。
新人の看護師教育に関しては、直接は同年代の看護師が担当することも多いですが、人間関係に亀裂が生じたりするケースも多く、何かと気にかけておく必要もあります。
30代のナースは、職場全体がうまく回るように、ある程度の気配りをしながら、仕事をするというのが基本的な仕事の仕方になります。
何らかの役職に就く場合
結婚や出産などで退職する方も多い中、結婚後も続けている看護師は貴重な存在でもあります。
その分、多くの経験を積んでいるということでもありますから、病院側からの期待も大きなものになります。
真面目に看護師としての仕事を続けていれば、様々な資格などのスキルアップも行っているのが順当な流れですから、30代から何かしらの役職につくということもあります。
いわゆる出世の階段を上り、役職に就く場合、さらに多くの部下を持つことになるため、職場全体の人間関係や仕事ぶりなどをしっかりと把握しておくことも重要です。
それは、新人時代よりもはるかに難しい仕事を求められていることになり、ともすれば、かなりストレスフルな仕事になってしまうことも考えられます。
ただ、それだけに、やり遂げたときの達成感や評価は大きなものとなるでしょう。